ただの備忘録

だいたい独り言

名探偵ピカチュウ

おーっす未来のチャンピオン!

 


POKÉMON Detective Pikachu: Full Picture

 

かわいいよな、ほんと

びっくりするほどかわいい

 

というわけで見て来たよ「名探偵ピカチュウ

 

f:id:daigosan_chang:20190513232902j:plain

 

ぶっちゃけ実写ってどうなのよ!?!?って思ってた全国のトレーナー諸兄がPVで登場したしわしわピカチュウ(演:ライアン・レイノルズ)に心掴まれたのも記憶に新しい本作

とにかくピカチュウ(演:ライアン・レイノルズ)がかわいい

 

かわいい

 かわいい

 

短いあんよでとてとて歩くピカチュウ(演:ライアン・レイノルズ)

リザードン相手に縮こまって怯えるピカチュウ(演:ライアン・レイノルズ)

チャイルドシートに座るピカチュウ(演:ライアン・レイノルズ)

 

 

正直かわいいピカチュウを目で追ってたらお話がよく分からなくなるので映像を堪能したいなら吹き替え版が賢明だと思いますマジ

見終わった後はポケモンがいない現実世界が空虚に見えてしまうレベルのピカチュウ(演:ライアン・レイノルズ)をお出しされるとは思わなかったよ...

 

もちろん他のポケモンもタメ張れるレベルでかわいくてヒロインのパートナーであるコダックも常に手元に抱きかかえてなでなでしたくなるしフシギダネの群れを見てかこまれてぇ〜〜〜〜ってなるしひたすらに可愛いの暴力が押し寄せて来る!

ただ映画序盤のエイパムがただのクリーチャーと化した類人猿だったりキモリがでかいトカゲだったりしてそっち(キモさ)にも振っちゃうの!?!?みたいな振れ幅が大きいポケモンもいるから気をつけて!

 

あと主人公のティムが「子供の頃はポケモントレーナーに憧れていて今もなんか微妙に吹っ切れてない社会人」っていうポケットにファンタジーみたいな味付けがされてるのがもう既にしんどい、もう一度子供に戻ってみたい...

そのせいで口ではイヤイヤ言いつつもベロリンガの習性に理解を示したりバリヤードとパントマイムでコミュニケーション取ったりと、ポケモンを完全に知った上で接してるところで「こいつ絶対ポケモン好きだな〜〜〜〜!!!」ってなるのがいい

吹き替えだと竹内涼真が声を当ててるのでどこぞの昼行灯だけど脳細胞がトップギアかかると一気に有能になる誰かさん度が一気に増す

 

小ネタもめちゃ多くて上で書いたポケモン図鑑通りの習性や行動は勿論だけど伝説のポケモンが描かれたポスターや立体物が劇中に登場してたり、進化の石や特性、果てはポケットピカチュウを意識したネタやらミュウツーの逆襲との繋がりを匂わせたりとポケモンオタクがいるな???って数のネタが仕込まれててとにかく楽しい

ポケモンは赤緑くらいであんまり知らないよって人でももれなくネタの8割は分かると思うから見てて楽しくなっちゃうぞ!

 

お話に関しては手堅くまとまってて特に過不足はない印象だった

ただ、あんまり詳しく言うとネタバレになるから言及はしないけど人間とポケモンの関係や意思疎通ってお題目がが最後のオチですとんと抜け落ちたように見えたのでそこはちょっと不満かな〜という感じはある

勿論それを補うようなシーンはお話の中に挿入されてはいるんだけど腑に落ちないところがあるけど目立った欠点でもないしまぁいいか

最終盤の一連の流れは規模のデカさでオイオイオイってなるけど似たような事例が実際のゲームの中でも起こってるので冷静に考えるとすんなり受け止められた

 

というわけでそんなに期待しないで行ったら思ったよりオタク映画で楽しんでしまった

最近はめっきりご無沙汰だったけどやっぱりポケモンというコンテンツ自体は今でも好きだなぁと再認識もしたし良かったですほんと

というわけでみんなも見よう、おわり

雑感とか色々

ここ最近見た映画とかアニメとかの雑感

 

■グリーンブック

たまたまタイミングが合ったから見に行った

黒人差別がテーマに掲げられてたから重苦しい雰囲気の作品なのかなーと思ってたんだけど意外とそんなことなかった

差別がどうのこうの、よりもバディ物としての色が強かった気がする

もちろん差別や偏見を感じさせるシーンは盛り込まれているけどそれ以上に楽しい演出や思わず笑っちゃう場面も多くて楽しい映画だった

 

TRICK

シリーズ自体は飛び飛びで見てたんだけどちゃんと見るのは実は初めて

最初からカルト宗教のお話でシャレなんない感じだったのであれ...こういうドラマだっけ....?ってなった

まだ第1シリーズしか見てないんですけど思ったよりシリアスめでちょっとびっくりしたよ!!

あと仲間由紀恵が美人なので目の保養になる

 

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

なんだかんだ公開当時見に行ってなかったので見た

冒頭のサマー・オブ・ラブは見応えもあって良かったけどその後が死ぬほど退屈でびっくりした

設定がちょいちょい変わってるからシーンは同じでも台詞が変わってたりするんだけど展開はあんまり変わらない上に時系列が行ったり来たりするから「何を見せられてるんだ...?」ってなるなった

どうもANEMONEを見るとこれも完全に"理解"るらしいんだけど見れなかったので後で見る

 

■なんでここに先生が!?

原作知らないで「生徒と先生のラブコメ」って聞いたのでなるほどーと思って見たらエロアニメじゃねえか!!!

どうでもいいけど先生のジト目がすごい好きです

 

未来戦隊タイムレンジャー

個人的に三本の指に入るくらい好きなシリーズ作品だけどもうだいぶ前に見たっきりだから無料配信で見返してる

お話が本当に丁寧でびっくりするし何よりも登場するガジェットがいちいち琴線に触れまくる

ロボメカ好きになったのってこの作品の影響が本当に大きいな〜って改めて思った

 

 

全然関係ないんですけどアイドルマスターシンデレラガールズの夢見りあむちゃん可愛いですね

なんていうかめっちゃ甘やかしたいしめっちゃ調子こいてほしい

 

飽きたので終わりです

コードギアス 復活のルルーシュ

 f:id:daigosan_chang:20190221184252j:plain

見てきました

 

結論だけ先に言っておくとめちゃめちゃ面白かったです

そうそうギアスってこんなアニメだったよな〜って要素が頭から尻尾までぎっしり詰まってて凄い満足度だった...トイレ行きたい...

 「いや〜ギアスって昔見たけどあんま覚えてないし...面白い?」って人も安心してほしいっていうかぶっちゃけそういう人に見てほしいし多分一番楽しめると思う

 

というわけで以下雑感

 

f:id:daigosan_chang:20190221185209j:plain

本作「復活」はあくまで再編集版の続編にあたる映画なのでTVシリーズからは繋がらない作品ではあるわけなのですが

その上で本作は「C.C.を救済するための作品」なんじゃないかなぁと思うわけです

 

 

TVシリーズではルルーシュは悪虐皇帝としてゼロ(スザク)に討たれ、色んなものを犠牲にしながらも人々が平和を謳歌するエピローグが描かれめでたしめでたし...だったわけですが...あれ?

よく考えたらC.C.自身はどうにもなってなくない....?って思った人はまぁ少なくないと思うのですよ

結局のところコードを継承することで不老不死から逃れることもできず共犯者であったルルーシュは討たれ、自身も放浪の旅に出たところで作品が終わってしまったので紆余曲折はあったものの目的が果たされたわけではなく彼女自身の救済はほとんどと言っていいほどなかった気がします

そもそもTVシリーズ時点でもルルーシュ生きてる説は根強かったしそれを裏付ける根拠もあるんだけど明確に生きてるよ!ってアナウンスされてたわけではないのでここでは一旦置いておいて

 

そんな彼女が自身の願い、それも死に至る願いではなくルルーシュが指摘した真の願い「他人から愛されること」によって救済されるというお話としてはこの上なく綺麗な終わり方をするなんて思わなかったよ....

何年経ってると思ってんだよ10年だぞ10年、もう平成終わっちゃうよ

まぁ言ってしまえば二次創作でもう嫌というほど見たよって展開なわけですけど恥ずかしげもなく直球でこれを投げてきた気概は素直に買いたい、というかありがとうを言わせてほしい...

 

というか本作自体が全体を通じて今までコードギアスを応援してくれてありがとう!オラッ!喰らえ!って感じでどこかで見たような展開のオンパレードなので追っかけてきた年数分のダメージがストレートに入ります入った

裏を返せば意外性はないし悪い言い方をすると「二次創作で散々見た展開」であることは否めないんですが、10年というスパンが置かれてこれがお出しされたことで当時まだ10代だった我々のようなクソオタクは「あぁ良かったなぁ」って思ってしまうわけですよ

そういう思春期にこれと「機動戦士ガンダム00」を見て重篤なキモオタにならざるを得なかった、そうでないにしても当時好きだったよって人にはとりあえず見に行って損はない作品だと思うよ、行け

 

個人的なことを言わせてもらうとルルーシュとC.C.って主人公とヒロインではあるけど共犯者という関係から始まってお互いの理解者ではあったけど恋愛とかそういう価値観からは遠い存在だと思ってたんですよね(個人の感想です)

でも今回のスタッフロール前からラストシーンまでの過程を見てなんとなく「あっ、そういうのもあるのか...」みたいな感情が湧いたというか、でもルルーシュはそういう事言うよな...っていう納得とか全部込みで落ち着くべきとこに落ち着いた感じがあって自分でもびっくりした

もちろん直接的な描写があるわけじゃないけどあそこまで言わせるだけの覚悟とか全部込みでそりゃあもう文字通り末長くお幸せにとしか言えなくなっちゃうじゃん

じゃなきゃ最後二人してあんなノリノリでCLAMP感マシマシの衣装なんか着ねぇよ!

 

あとTVシリーズでお馴染みの面々が出てきてかつての敵味方同士が肩を並べて戦うのもすごく良かったですね...

 そういうところも含めてお祭り映画だったのすごく良かったよ...

 

 

という話を見た後すぐにしたかったんだけど下書きにしたまんま放置してたから今更上げるよってことでした、はい

滑り込みレジェンド

f:id:daigosan_chang:20190130195702p:plain

ちまちまやってました

まぁサボり気味だったけどね

 

今回のランクマの仕様がストレスフリーかつ再調整後の環境だったこともあってかなり久しぶりにレジェ帯に行けました

たぶんダイヤ実装されてから初めてだと思う、よわよわマンすぎる...

 

f:id:daigosan_chang:20190130195724p:plain

ダイヤ2辺りまで握ってたトルネコ

割と満遍なく見れるので安定して戦えてたと思う

 

f:id:daigosan_chang:20190130195745p:plain

ダイヤ1ぐらいからアグピが増え始めてストレスの化身と化したので握ったアリーナ

早い相手には除去切って遅い相手には烈火拳を叩き込む感じのアレ

使われた時は殺意しかなかったのに自分で握るとあるぇーって感じでちょっと難しかった(小波

 

前環境は占いミネアが嫌すぎてロトテリー握ってたけど勝率は割と良さげだった

まさか再調整があるとは思わなかったので嬉しい誤算

 

まぁ来月には新弾も出るしもちろん楽しみだしその前の勇者杯決勝も楽しみなのでなんだかんだ色々控えてる

ただ英雄カードの仕様ほんとなんとかしてほしい、結局3種揃えるのにそこそこお金入れちゃってニキニキの思惑通りじゃねーか!

作れるデッキの幅が狭いの思ってた以上にストレスだったしもうちょっと手心を...

 

とりあえず弾重ねるごとに調整カード増えてるのマジ勘弁してくれよな!

あけおめ平ジェネFOREVER

いつの間にか年が明けてました、おめでとうございます

今年は色々と頑張ります

 

f:id:daigosan_chang:20190105211428j:plain

 

というわけで見てきましたよ平ジェネFOREVER

現行作品であるジオウと前作のビルドのクロスオーバーは勿論のこと、平成ライダーの総まとめとしてもかなり見応えのある作品でした

特にクウガや電王が好き!って人は期待していいと思う、W?まぁ...うん...ちょっと雑だったかな...

以下ネタバレ含むので自己責任で

 

 

 

個人的にはかなり丁寧にまとめたなーって印象だったんですが、事前に俳優陣が揃って「脚本が難しい」「台本が上がってきたのがクランクイン当日」みたいな不安を煽る発言をしてたのでもしかしてヤベーイのか...?って思ってました見るまで

 

ただその予想があながち間違いではなかったかなと思う箇所もちらほらあって、例えば唐突なダブルライドウォッチや地球の本棚はこれギリギリまでキャスティングの成否とかもあってなんとか融通が利くような描写に落とし込んだんだろうなぁってなんとなく思いました

まぁ実際のところは知らんけど

 

そういう意味では完璧な作品とは言い難い感じはあるけど、本筋のお話がしっかりまとまってたのでとても良かった

特に現実と虚構、というテーマを作られたヒーローであるところの桐生戦兎、仮面ライダービルドに絡めてソウゴを導く役割を与えたのは凄く良かったし、1年間を通じて成長した戦兎の姿を見られたのもあってお手本のような活躍で、

電王もビルド以上にフィーチャーされていて、時の列車、イマジン、特異点みたいなお馴染みの要素を活かしつつ、人の記憶こそが存在そのものである、という結論に持って行ったのはもうこれ以上にない本編へのオマージュでしょこれ...

というか久しぶりに動く電王が見れてもう戦闘シーンの間はずっとニコニコしてた、やっぱり大好きだなー

まさかまさかの野上良太郎佐藤健の出演も嬉しいサプライズでそれ以上にモモタロスの「俺たちもお前を忘れるかよ」はもうそのまま俺も忘れてないよ!!って言いたくなってしまって、これまで色んなスピンオフがあって良太郎が不在の作品も多かったけどそんなことも全部許せちゃうような気分にさせられてしまった、ちょろい

 

終盤の人々の記憶からライダーたちが蘇るシーンも本当に素晴らしくて、皆が思い思いのライダーの名前を叫ぶのにもう涙が止まらなくて...もう...

あと完全に個人的なアレなんですが、鑑賞中に後ろの座席に座ってる男の子がライダーが登場するたびに嬉しそうに名前を呼ぶものだから作中とリンクして余計に泣いちゃったよ!やめて!これ以上泣かせないで!

 

演出もズルくてさぁ...高校生〜大学生くらいの子があれって!ってダブルが現れて嬉しそうにしたり、いい歳した兄ちゃんがクウガを呼ぶときに一瞬子どもの姿になるのとか....ダメでしょ....

なんていうか、クウガからずっと平成ライダーを見続けてきて云十年経っていい歳になってしまったけど、いい歳こいて仮面ライダー見てる自分に対して諦めとか蔑みの感情がやっぱりあって、後ろめたさが年々増していくんですよね

でもあの頃憧れた、好きだったヒーローは相変わらずかっこよくて、架空の存在かもしれないけど自分の中にいて、それは否定されないし変わらないんだよって

月並みな言葉だけどずっと好きで良かったなぁって思ったらまた泣いて俺この映画で何回泣かされるんだろう

 

なんかもう他にも色々話したいことやここがいいんだよ!って箇所はいっぱいあるんだけどとりあえずこれだけ言いたかったから満足した

終わり

 

1周年とか近況とか

ドラゴンクエストライバルズ1周年おめでとうございます!

ちなみにキャンペーンは掠りもしなかったよ

 

というわけで新弾実装前なので色々遊んでました

まぁ遊んでたっていうか微妙に勝てなくなったらデッキ変えてたっていうか....

 

ぶっちゃけ今の環境ミネア全然勝てないんですよね...

魔術師のタロットかえして

 

f:id:daigosan_chang:20181113180818p:plain

デミーラやグレイナルを蘇生させて気持ち悪い盤面を作るタイプのククールの憎しみに溢れたデッキ

変化の杖で雑魚ユニットに置換させると最高に気持ちええんじゃ

 

f:id:daigosan_chang:20181113180841p:plain

はなカワセミとドンガラドンのバッジでデッキを回しつつライフを回復、最後はラーミアで勝つ所謂「スライムアリーナ」と呼ばれるタイプのデッキ

コントロールタイプのデッキ相手にはまず負けないのでミネアが環境から追いやられた一因と言っても差し支えない感じの気持ち悪い動きが特徴

回してる本人は楽しいけど相手は死ぬほどつまらないだろうなぁ...と思って早々に使うのやめた

 

f:id:daigosan_chang:20181113180910p:plain

やはり力こそパワー!と思い立ち作ったランプピサロ、地味に初めて組んだ

回りさえすれば全デッキに等しく有利がとれるので楽しい反面引きがクソザコだと世界を呪いたくなる両極端なアレが持ち味

でかいユニット並べるのが好きなので使っててかなり楽しかった

 

f:id:daigosan_chang:20181113180930p:plain

結局悪魔に魂を売って作った氷塊ゼシカ

テンポよくカードをプレイするだけで勝手に相手が死ぬ!意味がわからない

ククールやスライムアリーナに対しては割と辛いんですが他のデッキにはだいたい有利とれるのでなんとかダイヤまで上がれた

 

今の環境、色んなデッキが見られていいなぁとも思うんですが環境にデッキの種類が多いってことはつまり勝ちづらいってことなんですよね...

俺みたいなクソザコはTier1握って勝つしかねぇんだ....

次弾はいよいよヒーローカード実装ってことでかなり期待してるけどカードパワーの高さとか錬金不可とかだいぶ不穏なんだけどニキP....大丈夫なの...?

オルゴなんとかして

SSSS.GRIDMANが面白いって話

SSSS.GRIDMANめっちゃ面白いですね…

アニメーター見本市からのTVアニメ化って聞いた時は正気か!?って思ったし今でも半分狐に化かされてる感ある、2018年マジか?

実は原作であるところの電光超人グリッドマンは未視聴なんですがなんとAmazonプライムビデオで絶賛配信中なのでいい機会だし皆も俺と一緒に見よう!あ、見ない?そっか…

お話の内容自体はまだ4話時点ではどうオチるか全然分からないんですけど学校というかモブも含めた高校生の描写がリアルすぎない?ちょっと嫌な記憶がぶり返してあーあーあーって何もない所で変な声出しちゃう程度にはよく出来てると思う
ボイスドラマの3.3話とか陰キャ大量虐殺すぎて動悸が収まらん…クソ…マジで身につけてる物でアダ名付けんのやめーや…また壁殴っちまった…

えーと何の話だっけ、グリッドマン
で、そんなリアルな高校生であるところの本作のヒロイン(多分)宝田六花さんがすげぇいい子って話を俺はしたいんだ
なんていうか女子高生って怖いじゃないですか、まぁ俺が陰キャなだけなんだけど…
六花さんもThe女子高生って感じでちょっと近寄り難い印象だったのが突然家の前でぶっ倒れて記憶喪失になった裕太くんに付き添ってあげたりグリッドマンになってみんなを守って欲しいけど本人には絶対言えないってなったりグリッドマン同盟の解散の話になった時に裕太くんが帰れる場所無くなっちゃうじゃん…って抵抗したりアンチくんにお弁当あげようとしたり帰ってきた裕太くんにおかえりって言ってあげたり…

めっちゃいい子じゃん…

ってなりません?なった
裕太くんも六花ちゃんのこと意識しちゃってるし画面の前で気ぶりットマンになって応援してるよ!!
私の名前はグリッドマン!!!!!111111裕太!!!!1111君の使命を果たすんだ!!!!11111

アカネちゃんは女子あき
汚い声すごい好き

戦闘シーンもめっちゃかっこいい
モデルがそもそもスーツっぽいというか肩パーツがカパカパしたり怪獣も中に人が入ってる感じの挙動だったりで特撮の質感をどうアニメに落とし込むかってところで工夫されてるのが好印象で漏れそう
個人的にはサイズ感フェチというか人工物や人との対比に萌えるからその辺のカットや演出がこれから増えるといいなぁって思った、下から見上げたり建物のガラスに姿が写ったりするアレね!

ほんと楽しく見れてるからいい感じに着地してくれれば俺はそれで満足だよ…
長谷川圭一を信じろ

おわる